昨日は久しぶりに空を見上げて、すっかり秋になったんだな~と実感しました。
澄みわたった青い空が美しい。
やっぱり、スッキリしているものって、美しいですよね。
せっかくの満月も、もやがかかったら台無しだし、いいワインでもグラスが曇っていたら損をする、肌だってくすんでると、ね・・・。
目から入ってくる情報に影響されてしまうのが人間です。
恋愛や婚活、また仕事でもそうですが、見た目はすこしでも美しくあったほうがやっぱりトク。(少なくともはじめの頃は・・・)
そうは言っても、顔のつくりは変えられません。
ただし、表情次第で、雰囲気美人になることはできます。
作った表情 vs 無意識の表情
ところで、いい表情を生み出すのに必要なものって、何だと思います?
・・・そうですね、表情筋のエクササイズもいいですが、やっぱり「いい感情」です。
いい感情でいるときほど、自然と、いい表情になる。
その反対に、よくない感情、たとえば、不安や怒りを抱えていたら、ふっと鏡に映ったときに、口がへの字になってたり、眉間にしわを寄せていたり・・・。
他人の印象に強く残るのは、そういう無意識なときの表情です。
誰かと一緒に食事をしていて、目を合わせて会話しているときより、ふっと視線を落としたときの表情のほうが、何倍も本音のような気がしません?
楽しんでるかな?退屈なのかな?怒ってるのかな・・・とかね。
表情はつくることができます。
お見合い写真やプロフィール画像だったら、いくらでもいい表情を作れる。
けれど、会ってからは、無意識の表情のほうが相手の心に深く刻まれてしまう・・・。
電車の窓ガラスに映ったときの、恐ろしいほど無防備な表情も、ちゃんと磨いておきたいものですね^^
トイレ掃除をすると、美人になる?
数年前、植村花菜さんの「トイレの神様」という歌が流行りました。
トイレにはそれはそれはキレイな女神様がいるんやで
だから毎日 キレイにしたら
女神様みたいにべっぴんさんになれるんやで
「トイレ掃除をすると、美人になる。」
ずいぶん昔から、こういう話はあったそうですが・・・あなたは、どう思いますか?
ふつうに考えたら、トイレと顔は物理的につながってないし、無関係っぽいですよね・・・。
私は10年以上、トイレ掃除をつづけてきました。
ぞうきんと素手だけで、床やタンクや、便器の中まで、ほぼ毎日。
だから、すでに自分で確認済みなんですけど、トイレ掃除で美人やイケメンになったりはしません^^ ただ・・・、
トイレ掃除で、雰囲気や表情は良くなる気がします。
なぜならトイレ掃除をするたびに、いつも気分がよくなるから。
トイレ掃除で、スッキリいい気分
部屋でも廊下でも、汚れているものをピカピカにしたら、すっきりします。
食器洗いでもそうだし、車の洗車でも同じだと思います。理由は分かりません・・・
汚れているもの、散らかっているものをキレイにすると、気分がすっきりする。
たぶん、本能的なものなんでしょうね。
娘がまだ4歳だった時、散らかしたおもちゃを片づけさせたら、「あ~、すっきりした♪」って言ってましたから。
人間、掃除をしたり、片づけたら、気持ちがスッキリする。
掃除が苦手という人は多く、とくにトイレ掃除ってハードルが高い。
家でも、学校でも、会社でも、一番汚いだろう場所は、おそらくトイレですからね。
その心理的なハードルが高いぶん、よけいにスッキリするのかもしれません。
あの人がトイレ掃除をするのにはワケがある
メジャーリーガーの前田健太投手は、登板の日、家でトイレ掃除をしてから、球場へ向かうそうです。
ビートたけしさんは、飲み屋で他人が使ったトイレまで掃除をするらしい。
タモリさんもトイレ掃除をすることで有名ですね。
誰かが長くつづけているのには、きっと何かワケがある。
その理屈は分からなくても、きっといいことがあるはずです。
トイレ掃除をすると金運がよくなる、なんて話もありますが、その真偽も分かりません。
ひとつだけ確かなことは、気分がよくなって、スッキリする。
スッキリしたら、ストレスが減ります。
そうしたら、雰囲気や表情がイキイキしても、不思議ではない。
トイレ掃除で少しでも美くしくなれるなら、お手軽で、ノーリスク。
しかもその雰囲気や表情は、意識して作ったものではなく、無意識に現れる自然なもの。やってみる価値はありますよ。
毎日、トイレ掃除すると、表情美人、雰囲気美人になる。
面白そうだなと思ったら、ぜひ一度お試しくださいね。