こんにちは、小島です!
あきらめるな!って言われますよね。
あきらめたら、何も変わらないぞって。
それは確かにその通り。
結婚でも仕事でも、あきらめないことで未来が切り開かれる。
簡単に放り投げたら、逃げグセもついてしまいますしね。
ただ・・・、願いが叶う、いい諦め方もあります。
ときには潔く諦めたほうが状況がするする展開しはじめたりする。
いろいろ頑張りすぎてしんどくなっている人には、肩の力を抜くヒントになるかもしれません。
続きを読む
こんにちは、小島です!
あきらめるな!って言われますよね。
あきらめたら、何も変わらないぞって。
それは確かにその通り。
結婚でも仕事でも、あきらめないことで未来が切り開かれる。
簡単に放り投げたら、逃げグセもついてしまいますしね。
ただ・・・、願いが叶う、いい諦め方もあります。
ときには潔く諦めたほうが状況がするする展開しはじめたりする。
いろいろ頑張りすぎてしんどくなっている人には、肩の力を抜くヒントになるかもしれません。
続きを読む
こんにちは、小島です!
あなたはお金の無駄遣いが多いですか?
何をもってお金の無駄遣いか?は難しいところ。
人生に無駄はありませんからね。
それでも、何かにお金を使って、罪悪感をともなうのならあなたの人生に不要な買い物だったのでしょう。
罪悪感は引き寄せの足を引っぱる、何一つ役に立たない感情。
もし、あなたが罪悪感を伴うお金の使い方をすることが多いなら、失うのはお金だけでなく、人生そのものです。
とくに憂さ晴らしのようにお金を使っていると、お金の巡りが悪くなります。
続きを読む
こんにちは、小島です!
丁寧に生きる。
この言葉を聞いて、どんな生活を想像しますか?
・・・etc.
こんなふうに暮らせたら、運気が上がって、いい人や出来事をどんどん引き寄せます。
「自分を大切にしているな~」って充足感で、波長が上がるから。
でも、現実は忙しく、面倒で、丁寧とはかけ離れた生き方になりやすいですよね。
今日はそんなあなたに、丁寧に生きる3つのコツをお伝えしましょう。
続きを読む
「怒ってますか?なんだかいつも怒ってる匂いがしていて。
ずっと笑顔だけど・・・」
(竈門炭治郎より)
こんにちは、小島です!
知らない人にはいったいなんのことやらですが、今日は「鬼滅の刃」の話を。
この作品、人間心理への理解がものすごく深くて、大人でもうなりながら楽しめてしまいます。
さて、冒頭のセリフは、主人公の炭治郎と、女性剣士である胡蝶しのぶの会話です。
ある月夜の晩、屋根のうえで二人、しんみり語り合っている。
私、このシーンがけっこう好きなんですよね。
続きを読む
こんにちは、小島です!
今年に入ってから、我が家の電池がよく切れるんですよ。
玄関のオートロック、ひげそり、洗面所の時計、体温計とか。。
引き寄せではよく、転機のときに家電が壊れるという話があります。
もしかして、これは何かの予兆なのか?
続きを読む