愛とお金の引き寄せ心理学

努力で変わらなかった現実がするっと好転

ちゃんと元彼を忘れる、科学的な方法

元彼忘れるために、新しい恋を探していませんか?


こんにちは、小島です!
大人女性からの恋愛相談でよくいただくのが、「元彼が忘れられない」というもの。
結婚を考えていたとか、長く付き合ったうえでの別れはとくに、未練が残ってしまいますよね。

それにもしかしたら、復縁できるのではという淡い期待も持ち続けたりして・・・。

そうなると、新しい恋にも目が向きづらくなる。
元彼はこうだった、それに比べて・・・と目の前の異性をジャッジしてしまうとか。

なぜなら、人は失ったものを、ことさら素晴らしかったかのように感じるものだから。

 

続きを読む

感謝できる人になる、シンプルな習慣

感謝できるになりたいけど、ついつい忘れてしまう・・・ってこと、ありますよね。

 

こんにちは、小島です!
読者さんからこんなご質問をいただきました。

 

Q.苦しい現状を、どうやったらポジティブに捉えて乗り越えられますか?

苦しい毎日で、つい不平不満ばかりたまっています。

感謝しなきゃ!と思って気をつけるのですが、また不平不満にもどってしまいます。

感謝溢れるような意識で過ごすには、どうすればいいでしょうか?

(GAさん、女性)

 

続きを読む

自分を責めるより効く、スピリチュアルな呪文

「しょうもな、私・・・」ってズルズル落ち込むこと、ありませんか?

 

こんにちは、小島です!

あなたは失敗したとき、自分を責める人でしょうか?
人によっては数秒で切り替えられる、一晩寝れば忘れられる、なんて人もいますが・・・、

大半の人は引きずるし、自責の沼からなかなか抜け出せないものです。

 

失敗したときに自分を責めると、波長が下がります。
ネガティブな感情は波長が低いから。


状況がますます悪化し、引き寄せる現実もドツボにはまります。

・・・何とか、抜け出したいですよね。

 

続きを読む

欠乏感を手放すと、体はスリムになる

あなたは欠乏感に気づいていますか?

 

こんにちは、小島です!

もう2年前ですが、半年間で6キロも太りました。
コロナ禍になって、まあ、外出も減り、運動不足と食べ過ぎで。

毎晩、夕飯のあとにポテトチップスを一袋。そうしたら、お腹だけポッコリに・・・。

お風呂で足先をごしごし洗ってると、ぽっこり腹が邪魔して息がくるしかった。
ひっ~~~、生活習慣病になる~

 

これはアカンと思って、ある日、お菓子断ちを始めました。
夕飯後のポテチも、仕事の合間のチョコレートも。

なんてストイックな・・・、と思うかもしれませんが、別にムリに我慢したんじゃないんですよ。

食べたいっていう無意識の衝動をやわらげただけなんです。

 

続きを読む

好きなことがわからない、心理的リスク

休日、暇を持て余していたらご用心。

 

こんにちは、小島です!

先日、ネットニュースに「ある女性が毎週末、図書館通いをしている」という話が出ていました。

いいじゃないですか~それが何か?・・・と思うかもしれません。
でも、その女性はすごく悩んでいるんですよ。

なぜなら、無類の本好きだとか、読みたい本があるわけじゃないから。
他にやることがない、「好きなことがない」から図書館に通っている。

しかも、このまま一生通いつづけることになったらどうしよう・・・、と怯えているんです。

なんともったいない。

 

続きを読む
Copyright© 2023 Yoshiyuki Kojima. All Rights Reserved.