「引き寄せの法則は嘘ですか?」
こんにちは、小島です!
冒頭の言葉は、私の公式LINEにいただいた質問です。
引き寄せに取り組みたいけど、信じて、振り回されて、バカを見るんじゃないのか・・・って、不安なのかもしれません。
それはそうですよね、あとで嘘だったでは、ガッカリ感が半端ないですし。
初歩的ですが、すごく良質なご質問。
せっかくなので、ここでも回答をシェアしますね。
引き寄せの法則って何だろう
引き寄せの法則は嘘?真実?・・・あなたはどう思いますか?
でもその前にまず、「引き寄せの法則ってそもそも何だ」という話をしましょう。
引き寄せの法則とはこうだ、という前提認識が人によってかなり違いますからね。
引き寄せの法則が爆発的に広まったのは、「ザ・シークレット」というオーストラリアのTVプロデューサーが作った映像がきっかけでした。
2007年頃、ユーチューブで視聴できていたんですよ。
たしか3時間はあるような長尺の動画だったと記憶しています。
それから本が出版され、DVDになり、世の中に広まっていきました。
これらの本やDVDの内容をざくっと説明すると、
- 心に思い描いたイメージが現実化する
- 心の状態に一致した現実を体験する
ということになります。
よく出来たコンテンツですが、古代魔術的なパッケージの印象もあって、嘘っぽく見えるのは否めません。
引き寄せの法則の誤解
今では多くの人が実践し、自分なりの解釈を加えたいろいろな「引き寄せの法則」が世の中に出回っています。
ザ・シークレットや引き寄せの情報発信者の中にも、ちゃんと真実を踏まえて伝えている人たちはいますが・・・、
10年以上経ってもなお、引き寄せの法則のパブリックイメージはこんな感じ。
「椅子に座り、願いを叶えている自分の姿を一生懸命にイメージしつづければ、そのイメージが勝手に現実化しますよ」
つまり、アラジンの魔法のランプよろしく、「願えば叶う」という表面的な理解に留まっているんですね。
引き寄せの法則は、不思議な世界が好きな人には受け入れられても、まだまだ社会的信用が低い分野。
科学的根拠に乏しく、怪しい壺を買うのと同じような嘘っぽさ。
重要なことがすっぽり抜けて、浅く、誤解されたイメージで広まっているからです。
では・・・、引き寄せに対する一般的解釈には、何が抜け落ちているのでしょう?
引き寄せの法則の本質とは?
ここからは私見で、引き寄せの本質をお伝えします。
ズバリ、「引き寄せの法則」とは、無意識の行動を変えるためのもの。
不利益につながる行動を、幸せを呼び込む行動へ。
行動したくてもできなかったことを、抵抗なくできるように。
こうした「行動の質」を変えるのが引き寄せの本質であり、真実です。
なぜなら、行動なくして現実は変わらないから。
家の中にこもってどんなに願っても、このカタチある物質世界では変化のスイッチが入らないんですね。
もちろん、現実的な行動とは全く関係なく、想定外の素敵なことも起きますよ。
心に変化が起きれば、発している波長も変わり、共鳴する人や出来事も適したものになるから。
ただ、そうしたミラクル性だけに頼ると・・・、
意識の内奥からわきでるインスピレーションで行動し、人生を切り開いていく、という肝心なところを見落としてしまうんですね。
引き寄せを人生に活かすときの注意点
世の中には「買うだけで幸せになる」と喧伝されるモノがいっぱいあります。
たとえば、ご利益のあるお札とか、パワーストーンなど。
これらが嘘だとは言いません。
あなたが信じるなら、買う価値はあるし、効果もあるでしょう。
人のココロには自己予言成就という働きがあります。
買えば幸せになると心底で信じているなら、無意識に、幸せにつながる行動をとる。
ただ、その場合でも結局、現実世界での変化は「行動」ありき。
行動とは、願いを現実化させるための触媒。
潜在意識と現実世界をつなぐもの。
私たちの無意識の行動や振る舞い、発言などが変わるから、目の前の現実が別次元へとシフトするんです。
ですから、もし引き寄せを本気で活かしたいなら、
- ミラクル性だけに頼らない
- 行動をおろそかにしない
- 行動することを軽視しない
引き寄せの法則には、イメージングや潜在意識のクリアリングといった各種のワークがたくさんあります。
もしかしたら、あなたも一つや二つ、取り組んでるかもしれませんね。
そして、「ああ、これで勝手に人生が変わっていく!」
そう思いたくなりますが、その認識レベルに留まるかぎり、やっぱり引き寄せは嘘だったと後悔するでしょう。
あくまで、引き寄せのワークは「行動の質」を上げるためのもの。
引き寄せの法則は嘘か?真実か?
この答えは人によって変わりますが、「行動」がともなえば、引き寄せは真実として機能します。