起業したい、副業したい、恋愛したい、結婚したい、でも・・・、いざ行動しようとすると「腰が重くて動けない」ってこと、ありませんか?
とりあえず、ビジネスアイデアを練ってみる、サイトを作って公開するとか。
とりあえず、婚活パーティーや合コンに参加する、出会いのありそうな習い事をはじめてみるとか。
とりあえずやってみればいい、・・・と頭では分かっているのに、体がめんどくさがって動いてくれない。
じつは冒頭に挙げた「~したい」にはある共通点があります。
これから未知の人たちと出会い、ひょっとしたら拒絶されるかもしれないリスクがあるんですね。
あなたも感じたことはないでしょうか?
「私は世の中に受け入れてもらえないのではないか」という漠然とした不安を。
受け入れてもらえる vs 受け入れてもらえない
「世の中」に受け入れてもらえるだろうという期待感を持って、あなたは日々を暮らせていますか?
それとも、どうせ受け入れてもらえないだろう・・・という諦めを感じることのほうが多いでしょうか?
「どうせ受け入れてもらえない」という思い込みが強いと、お客さまであれ、異性であれ、出会うのが怖くなります。
出会いたくても、腰が重くなってしまうんですよね。
あなたが何を「~したい」にせよ、「私は世の中(の人)に受けいれてもらえるだろう」という楽観的な期待があるほど、腰が軽くなります。
とりあえずやってみようという意欲もわいてくる。
未来のお客様や恋人は「世の中」にいる
だいたい私たちは、見知った人たちとのほうが、気楽で安全にいられるものです。
すでに知っていて、分かっているもの、既知のものには親しみや居心地の良さがある。
「家の中」はたいてい安全ですよね。
でも、「世の中」は未知の人であふれています。
何をされるか、どう反応されるか分からない危険がある。
誰の心の中にも、「世の中(の人)は得体が知れなくて怖いな・・・」という不安が潜んでいるものなんですよ。
ですが、起業、副業、結婚、恋愛、・・・をしたいなら、「世の中」に出なければなりません。
お客さまや素敵な異性は「家の中」ではなく、「世の中」であなたが来るのを待っている^^
もしも、受け入れられるだろうと思えたら
もし、「私は世の中に受け入れられるだろう」という楽観的な期待が持てたら、あなたの行動はどう変わりますか?
たとえば、起業や副業だったら、商品やサービスを世の中に広めるために、情報発信や広告活動に意欲がわくかもしれません。
また、恋愛や婚活だったらどうでしょう?
もっと出会いの場に出かけたり、出会いの場でも今までよりラクに自分をさらけ出せたりとか。
出会いそのものを楽しめるようになるかもしれませんね。
私は「世の中」に出ても受け入れられるだろう。
本当は子どもの頃に「家の中」でこの感覚を養えたらいいのですが、そうした理想的な環境で育った人は少ないものです。
ですが、大人になっても手遅れではなく、「自分」と「世の中」の関係性というのは
取り組み次第でポジティブに変換できるものなんですよ。
出会いを引き寄せるアファメーション
今日は私が発見した、とっておきのアファメーションをご紹介します。
アファメーションとは、自分に語りかけるポジティブな言葉のこと。
肯定的な言葉をくり返し唱えることで、考え方や感じ方のクセを改善する効果があります。
私はこの二か月間、たった20文字のアファメーションをくり返すだけで、以前にも増してずっとラクに、未知の人たちと関われるようになりました。
きっと受け入れてもらえるだろうという楽観的な期待が高まったんですね。
では、出会いを引き寄せる、極上のアファメーションを。
「私は世の中に欲しがられる価値がある」
とりあえず、やってみよう!
ビジネスをする、婚活や恋活する、というのは、「世の中に出て、人と出会う」ことですよね。
ビジネスを手がけて成長させることは、見知らぬ人たちと出会い、自分の存在、商品やサービスを受け入れてもらうことを意味します。
婚活や恋活をするというのは、見知らぬ人たちのなかから、自分を受け入れてくれる異性を見つけることです。
行く先々で必要とされたり、受け入れてもらえたり、ここにいてもいいんだと感じられたなら、十分な幸せを味わえますから。
世の中には私を受け入れてくれる、必要としてくれる、求めてくれる人がたくさんいる。
この思いを強くするため、アファメーションを使ってみてください。
「私は世の中に欲しがられる価値がある」
「とりあえず、やってみよう!」で活かしていただけたら、私も公開した甲斐があってうれしいです。